coincheck亡き今(ccgox騒動中)、「NEMはどこで買ったらええんや」という方はいらっしゃいませんか? (そんなん知ってるわ、という声は無視します)
ということで初心者が初心者に向けて、NEMをお得に買う方法を説明しましょう。coincheckよりも安く買う事ができ、板での取引ができるZaifでございます。
コインチェック騒動でNEMの注目度が高まっている今、もしかするとチャンスかもですよ~。
NEMは日本で人気のアルトコイン
NEMは日本人に人気のあるアルトコインです。
NEM(ネム)の単位はXEM(ゼム)。「ねむ」の響きはかわいいのに、「ゼム」となると急に強くなるツンデレ通貨です。
現在は色々騒動があったせいで時価総額11位に低迷。一時は結構上の方まで行ってた記憶です。発行枚数は緑枠で囲んだ「8,999,999,999XEM」。
約90億xemが発行済みでございます。PoS系のPoI(プルーフオブインポータンス)です。
ということでその辺の知識的な部分はご存じの部分も多いかと思いますのですっ飛ばして進みましょう。
まずは、なぜcoincheckよりも安くZaifで購入できるのかって部分を説明。
同じ時間でのcoincheck、Zaif価格比較
まず同じ時間のネムの値段を見てみましょう(若干のタイムラグはご勘弁を)。
coincheckのトップページの価格一覧に表示された、NEM(XEM)の価格は「56.343円」です。
それではZaifの価格を見てみましょう。
ZaifでのNEM(XEM)の価格は「57.44円」です。「あれ?こっちの方が高いじゃないか」と思いましたよね? それが違うんですね~、後ほど説明しましょう。
赤枠で囲んだ部分の価格がZaifでの最終約定価格です。約定ってのは最後に成立した価格。まぁざっくりその辺の価格で購入できると思えばいいでしょう(適当だけどw)
coincheckは販売所、Zaifは取引所
まず大きく違うのはcoincheckでのネム購入は販売所形式なので、基本は表示レートで購入することができます(coincheckはビットコインのみ取引所)。
メリット:大きな数量を購入しても同じ価格で購入できる
デメリット:取引所よりも割高になる場合が多い。指値注文不可
片やZaifでのネム購入は板形式の取引所なので、板状に並んだユーザーからの注文から売買することになります。購入金額が動くわけです。
メリット:販売所よりも安く買える場合が多い。指値注文可能
デメリット:購入価格が動きやすい
本当はもっと細かくなりますが、適当にこんな感じです。
手数料:coincheckは高め、Zaifは安め
コインチェックは直接買うので手数料がのせられています。高いと言われている理由はそこですね。ザイフは直接ユーザー同士が売買するので手数料が低く設定されています(ZaifのNEM取引手数料は0%~0.1%)。
ZaifでNEMをすぐ買いたい場合の手数料は0.1%、今の価格より下の価格で購入する注文を入れた場合は0%です。下の値段で指値する場合は手数料無料ってこと。なので、結局ザイフの方が安く買える事が多いんです(必ずではないけど)。
それでは手数料の詳細と価格の違いを比較してみましょう。
コインチェックは購入時に手数料が上乗せ
さきほどのcoincheckトップページの価格はこれでしたね。
さて、このネムはアイコンをクリックすると購入画面に進みます。この辺の簡単な操作性はコインチェックに軍配があがりますね。簡単は正義(言い過ぎたw)
「56円ちょっとか~、ザイフより安いじゃーん」と思って進むとおやおや?
赤枠で囲んだ部分が購入価格です。さっきは56円ちょっとでしたね。しかし表示されているのは60円ちょっと。ざっくり4円、7%ほど高くなっちゃいましたね。
はい。これがスプレッド(手数料)です。
なのでcoincheckは表示されている価格よりどうしても高くなってしまうんですね。
それではZaifを見てみましょう。
Zaifは板取引なので手数料は0%~0.1%
それではZaifを見てみましょう。coincheckでは「60.379円」でした。Zaifの価格はおよそ57.5円付近で動いています。緑とピンクの境あたりの価格ね。
例えば上の画像の板状況だったとします(本来は動きまくってるけど)。3,000XEM購入したい場合は「57.6円」くらいで注文すれば、57.6円までの売り板までで売買が成立し3,000枚購入することができます。
この場合の約定価格(購入価格)は、57.5円で459.5枚、57.51円で2.6枚、~57.6円で残った分と言うイメージ。coincheckより約2.7円程安く買えてしまいます。
3,000枚購入したら8,100円の差です。1万枚であれば27,000円の差です。ひゃー、大きい大きい。
もし高い値段で注文したら?
ちなみにもし60円で注文したとしても、強制的に60円で約定するわけではありません。あくまで60円までの売り板で買うということになります。
なので、60円までに希望の数量の売り注文があれば、全量成立しますし、売り注文がなくなってしまえば指値注文として残りの数量が注文中になります。
※広く売り板、買い板をみたい場合は、赤線の気配値一覧をクリック
即買いでも0.1%の手数料
手数料は売り注文板から即買いしたとしても0.1%だけです。
ザックリ計算すると、購入した3,000XEMの0.1%、172.8円分(57.6円×3XEM)の手数料ですみます。
板取引と言ってもなにも難しい事はありません。今すぐ欲しいと思ったら、緑色の売り注文以上の価格で注文すればすぐに約定して購入することができます。
板取引での注文方法はこちらの記事で書いていますので、わからない方はそっちをどうぞ。
例)手数料のイメージはこんな感じ
買った場合と売った場合の手数料はこんな感じ。一番右の数字が手数料です。買いの時はXEMで、売りの時はJPYで手数料が引かれます。
このやり方だけでもcoincheckより安く買える事がほとんどです。ただし価格が逆転してしまいZaifの方が高い時もあるので気をつけましょう(笑)必ずではないということをあたまに入れ、比較するクセをつけましょう。
それではさらに手数料無料で買う方法も説明します。
Zaifで手数料無料で買う方法
手数料無料で購入する為には、緑色の一番下の売り注文価格以下の価格で注文するだけでOK。
NEMの手数料は0%~0.1%です。上の図で見ると今すぐ購入する為に赤線から上の売り板から購入したら0.1%です。すぐ買えるから0.1%って感じ。
反対にピンク色のところで注文を待つのであれば、板がメイクするからフリーなんです(笑)だからmaker手数料ってわけ。板をにぎやかすので手数料無料。
注意1:すぐ買えない
ということはすぐに購入できないってことです(残念っ)。
注意2:ギリギリは即約定も
ピンク色のところの価格みたいにね。板は常に変動してるので、緑の下限ギリギリの価格で注文すると即成立する場合もあるから注意です。
結局今すぐ購入したければ手数料を払ってもOK
手数料に関してはそこまで高いものではないので、すぐ買いたい場合は0.1%払って買いましょう。
私は面倒なので普通に手数料払って購入してることが多いです。待ってるうちに手数料以上に価格が動くこともザラですし。
上の画像で言えば、55円で4066.9XEM(223,679.5円分)購入した場合の手数料は「4.0669XEM」です。約220円くらいです。1XEMあたり、0.055円くらいの手数料です。
この手数料をプラスして考えてもcoincheckよりは安い計算になりますね。
今のところNEMを購入できるのはZaif
現時点で国内外あわせてNEMを購入できる取引所は33あります。その中で日本円建てで取引できるのはZaifだけなんですよね。XEM取引量はZaifが世界一ってことになっちゃいます。
(※coincheckはアメリカのPoloniexから仕入れてる感じです)
ということで現時点で板取引でNEMを安く購入するのはZaifがおすすめという結論になります。(セキュリティなどに課題はありそうですが)
ちなみにQUOINEXもHPにXEMが取扱銘柄に入ってました。だけど、まだ使っていないしcoinmarketcapに掲載ないしで不明なんですよね。ちょっと口座開設してみようかなぁ。
※QUOINEの口座開設してみたらNEMの取扱いはまだでした。取引ルールのPDFには記載があったので、いずれ取扱うって感じなのかな?
あ、あとDMMのNEMは現物ではなくレバレッジ取引のみです。なのでトレードのみなので注意です。
今日のまとめ
coincheckのような販売所形式のところで買うのは楽ですが、その分手数料が割高になってしまいます。
取引所形式の売買をおぼえて安く買っちゃいましょう。なれるまでは少額で売買してみるとコツがつかみやすいはずです!
NEMを安く買うにはZaifでどうぞ~!