今回は翠玉(すいぎょく) 純米吟醸 山田錦。花邑を造る両関酒造の日本酒でございます。
花邑は好みのタイプでしたが翠玉さんはどうでしょう。
翠玉 純米吟醸 山田錦
秋田県湯沢市の両関酒造は花邑で有名です(私の中ではねw)。
その酒蔵が造る翠玉、そして山田錦です。生詰、一回火入れの純米吟醸でござい。日本酒度は-2~+1.5あたりだったと思いますが忘れた(笑)
秋田県で栽培された山田錦なのね
地元「秋田県湯沢市山田地区」の農家が、あえて寒冷地での栽培に挑戦した「山田錦」で醸した純米吟醸です。穏やかな香りと口に含んだ時のしっとりした旨みは、まるで宝石「翠玉」のように感じられるお酒です。
山田錦と言えば兵庫県があたまに浮かびますが、この山田錦は秋田県湯沢市山田地区の山田錦。
山田地区はたまたまなのか狙ったのかはわかりませんが、寒冷地栽培での山田錦のようです。山田地区錦。寒い地域でのコメ作りは大変そうですね。しかも王様山田錦と。
スッキリでまた花邑とは違う味わい
※最近の寿司虎炙りサーモン率の高さが笑えるなw
飲んでみるとスっとキレる淡麗なサッパリ飲み口。花邑ほど芳醇甘め系なフレッシュ感はなく、どちらかというと甘さ控えめに感じました。後半ほんのりとあと引く苦味もあり。
他の翠玉も飲んでみないとなんともですが、今のところは花邑の方が好きかな、ってところです。ちなみに山田地区産の山田錦の味を識別できるわけがなく、普通においしくいただきました。
今日のまとめ
いろんなタイプの日本酒があって楽しいなぁ。次に出会う翠玉はどれでしょうね、また次回別バージョンを飲んでみたいと思います。
日本酒の記事はこちらのカテゴリでまとめていますので是非どうぞ↓
リンク 日本酒カテゴリ