南九州(鹿児島・宮崎・大分)でしかお目にかかれないイケダパンの新発売「ラビットパン」を買ってみました。
なんとパンをようかんでコーティングしちゃうという奇才っぷり。イケダパン…あんたすげぇよ…。
白あんパンを羊羹でコーティング
このラビットパン、ようは白あんパンをようかんでコーティングしてるわけですよ。なんつー商品をブッこんでくるんだ。ブレストで「パンをようかんでコーティング」ってのが出たんだろうか。謎だ、謎である。
ちなみにイケダパンは、南九州でしか食べれない逸品です。熊本・福岡・佐賀・長崎はないのかな? ご当地パン屋って全国にあるものと勝手に思ってますからね。ちなみに昭和63年に山崎製パングループに加入とのことです。
新発売…
このラビットパン、新発売なのか、と思って買ったわけです。ほら「新発売」シール貼ってるじゃん。
なかなか攻めてんなぁ、と裏面の説明を読む。
「これが鴨池空港なのね、プレハブみたいだ」なんて失礼なことを考えていると、ラビットパンが発売された昭和32年…。
???
昭和32年!
新発売じゃないじゃんw
なんだ、復刻版みたいな感じか。鹿児島の皆さんすみません。今までラビットパンを知らずに生きてきました(イケダパンは鹿児島の会社です)。
む…、てことは昭和32年にようかんでコーティングしようと思ったわけか。なんという先進的発想。えもいわれぬ不思議な感覚に包まれました。
ではようかんコーティングパンを見ていきましょう。
全力でようかんコート
きれいなコートしてるだろ。ウソみたいだろ。パンなんだぜ。それで。
どうでしょう、このツヤッツヤの光った物体。もはやこれだけ見てパンとわかる人の方が少ないんじゃないでしょうか(わかる)。
なんならパン全体がようかんコーティングと錯覚します。
が、
こう見るとキチンとコーティングされているのがわかりますね。いいですね~、かわいいですね~。
これはようかんと知らずに食べたら、キャラメルかチョコレートあたりがコーティングされていると勘違いしそうですね。コーラと思って飲んだらコーヒーだった、みたいな。
中身は白あん
かじりつく。
む、深部は見えぬ。
目標、到達できません!
さらに進撃すると目標物を発見。
白あんの量は比較的控えめです。外側のようかんコートとのバランスの結果なのでしょう。優しい味わいで、おじいちゃんおばあちゃんが好きそうです。
若者には少し物足りなく感じるかもしれませんね。コーヒーではなくお茶があいそうなパンか…珍しい。
今日のまとめ
ってことで世にも不思議なようかんコーティングパンの「ラビットパン」でした。
ん? で、ラビットの由来はなんなのさ?w