コッコという果実!「アケビ」と「ムベ」の違いとは?切り方・食べ方

コッコという果実!「アケビ」と「ムベ」の違いとは?切り方・食べ方

ムベの果実

知り合いから「これあげるわ~」って、コッコなる果物をもらいました。なんですかこの謎の果実は。色がなかなか毒々しいではありませんか。

その時の謎やり取りはこんな感じ。

コッコがなってたからあげるわね~。

お~、コッコね~。(っこっこ・・?)

そう、コッコ。知らない?

(見た目は)アケビ?

そうね~、アケビ。ん~コッコ。

ちょwww よくわからん

アケビはぼんやりわかるんだけどね。ってことで謎を解明する為に、アケビなのかコッコなのか調べてみました。

後半部分は、ムベ(コッコ、ウンベ)の食べ方とともに、衝撃の果肉をリポート!

スポンサーリンク
レクタングル(大)

そもそもアケビとは?

木になったアケビ
出典 http://www.geocities.co.jp/SilkRoad-Forest/1586/akebi.htm

アケビは別名(木通、通草)と言うそうで、キンポウゲ目アケビ科アケビ属の植物です。

山などによくなっているとのことですが、これは絶対食べちゃいけない色してますね。だけど、食べれるんだもんな~。これを初めて食べた人は攻めすぎですね。だって、どう見ても敵キャラですもん。

もらったコッコは似ているけど、ここまで鮮烈な紫色ではない。よし、じゃあコッコを検索だ。

コッコで検索だ

コッコ】というワードで検索しても、歌手のCoccoさんがでてきます。あら懐かしい。とーびうーおのーアーチをーくぐーって~。

いろいろ考える歌詞だったな。じゃないね、【コッコ アケビ】で検索。おーでてきたでてきた、ムベ。

むべ?

「コッコ」も「ムベ」も初耳すぎて、もはや謎は深まるばかり。よくよく読んでみると、コッコは別名みたいで、ムベが正しい名前のようですね。

よし詳しく見てみましょう。

<スポンサーリンク>

ムベの別名がコッコ。ウンベとも

ムベのwikiを見てみると、

ムベ(郁子、野木瓜、学名:Stauntonia hexaphylla)は、アケビ科ムベ属の常緑つる性木本植物。別名、トキワアケビ(常葉通草)。方言名はグベ(長崎県諫早地方)、フユビ(島根県隠岐郡)、イノチナガ、コッコなど。
出典 ウィキペディア – ムベ

あったー、最後にコッコ

なるほど、ムベの別名(or 方言)でコッコって言うんですね。アケビ科ムベ属。なるほど、コッコの謎が解けました。

  • アケビ:アケビ科アケビ属
  • ムベ:アケビ科ムベ属

「科」ってのは、イヌ科とかネコ科とかのくくりと一緒かな? ネコ科でも、猫とライオンやトラなどなど広いからねw
(無理矢理終わらせた感)

ってことで「アケビとムベは仲間」ってことでしょう。

アケビとちょっとだけ違う

この果実は同じ科のアケビに似ているが、果皮はアケビに比べると薄く柔らかく、心皮の縫合線に沿って裂けることはない。果皮の内側には、乳白色の非常に固い層がある。その内側に、胎座に由来する半透明の果肉をまとった小さな黒い種子が多数あり、その間には甘い果汁が満たされている。果肉も甘いが種にしっかり着いており、種子をより分けて食べるのは難しい。

ふむふむ、まぁアケビに似てるけどちょっと違うって事でしょう。

アケビをご存じの方は、後半の実食の画像を見てもらえれば違いがわかる事と思います。

うべ・うんべは鹿児島の方言

「うべ・うんべ」で検索してこられる方が最近多いですが、なんかテレビかなんかで放送されました?

調べてみたら、うべうんべもコッコと同じように、ムベの方言みたいですね。この記事をアップした時にwikiには掲載されていませんでしたが、今はうんべ(鹿児島県)と追記されていました。

ということで、素性がはっきりしたところ実食に参ります。

ムベの切り方・食べ方

ムベの果実

いや~、この割れ方とか絶対悪魔系敵キャラ。目玉がギョロリンしそうです。

まぁ、それはおいといてこのムベさんを剥いていくと~。

むかれたりんご

ムベをむくと「こんなにキレイな果肉がー」、ってならない。すいません、リンゴも一緒にむいてたものでね。一家に一台、100均のリンゴカッターが超便利です。

近頃健康のためにできるだけ果物を食べるようにしております。 最近の日本人は果物をあまり食べなくなってきたんだとか。言われてみれ...

ムベはむくというのか、まず真っ二つにカットです。

おりゃっ。

2つに切ったムベの果実

おぉ~、全然そそらんw

種ギッシリだな~。なんですかね、この中身も悪魔感ギッシリの食べ物。

ムベの果実のアップ

ふぐぐ・・。

ムベの果実のドアップ

よし、ムキムキしてみよう。

ムキー。

右がデフォルト、左がひっくり返してやったぜの図。

ムベの果実の内側と外側

種のまわりに、ゼリー状の果肉がまとわりついているような感じですね。意外にもすんなり、皮と実は手ではずれました。

ムベの果実の内側

たっはー、これはオーム。

ムベの果実の外側

ほらw

オームのようなムベ

手でちぎると、ムリッって感じでとれます。

ムベの果実の外側を真上から

剥いた皮。いや悪魔感ハンパない。これはリアル悪魔の実じゃないですか。

アケビの皮は、塩もみで下処理をしアクを抜き、皮を細切りにして天ぷらや炒め物などにする方法もあるみたいです。ゴーヤのような苦みがあるようですが、私はそこまでのやる気は起きませんでした。

ムベも似たようなもんでしょう。

ムベの果実の皮

<スポンサーリンク>

可食部分は少ない!

見事に完食しました。というかほとんどが種で果肉の部分はすごく少なかった。食べ方はワイルドに、かぶりつきです。

かじると実と種が口にホロっとはいる、種についた実を口の中で転がしながら剥がして食べる、というなかなか難易度の高い食べ物でした。スプーンで食べると比較的楽かもね。

よく考えるとマンゴーも地味に見た目より可食部少ないもんね。

夏と言えばマンゴー、南国と言えばマンゴーです。 そんなにわか南国宮崎もマンゴーであふれております。右を見ても左を見てもマンゴー...

味はライチに似てるっ!

お味は、似てるものといえばライチに近い感じがしました。そもそもアケビを食べたことがないので味の比べようがないんですけどね。まぁこれがムベではなく、アケビかもしれないしね。

だって、ムベは熟れても実は開かないとかなんとか書いてありました。今回もらったのは、多少開いてたよ。ふーむ。ま、ムベということにしておきましょう。

きんかんみたいに煮たりもできないし、

金柑をもらって食べきれそうになかったので甘露煮にしてみました。しかしまぁおいしくなさそうな出来上がりですねぇwww ま、適当に...

日向夏みたいに砂糖や醤油をかけて味変もできないし。まぁコッコさん(ムベさん)はそのまま食べるしかなさそうですね。

あ、ちなみに宮崎では日向夏に砂糖醤油かけて食べる地域があります(私)。

あまり市場には出回らないという、オレンジ色の紅日向をもらいました。 通常の日向夏は皮が黄色いですが、紅日向はオレンジ色。画像で...

今日のまとめ

日本では伝統的に果樹として重んじられ、宮中に献上する習慣もあった。

ということで、この「ムベ」意外にレアかもしれませんよ。遭遇したら一度は食べてみると面白いはず。絵ヅラ的にもナイスビジュアルですのでおすすめです。

最後に、私の口からモーレツに吐き出された大量の種の画像があります。あんまり美しい画像ではないので、見たくない方はここで離脱を。

下に種画像あり。

見るなよ見るなよwww

超大量の種w

ムベの果実の種

いやー、チアシードに見えてきたw

チアシード? って方はこちらの記事に。カルディで買えますよ。

チアシードはスーパーフード、ということで買ったみたんだがマズい・・。 カエルのたまごかなんか? ファンダメンタルズ オーガニ...

キヌアもそうだけど、だいたい粒粒系はにてるよね。キレイにダイエットしたい方はキヌアミールがいいらしいですよ!

こんにちは漫画を読みながらポテチとチョコをだらだら食べるのが好きな私です。そんな私ですがこんなスーパーフードを頂戴しまして、ランチに...

ムベの果実の種を真上から

以上、おつかれさまでしたー。

ネットでもふつうに苗とか売ってますね、ムベもアケビも。気になる人は苗から育てて食べ比べましょう(そんな人いない)。

スポンサーリンク
スポンサーリンク
レクタングル(大)
レクタングル(大)

シェアしていただけると、やる気がアップします!

下のボタンからフォローできます。

スポンサーリンク