正月と言えば初詣ですね~。どこに行こうか悩むのもまた楽しいんじゃないでしょうか?
今回はどこに初詣に行こうとお悩みの方に「宮崎神宮」と「宮崎縣護國神社」をおすすめしましょう。私も毎年行っています。
この日は3日だったかな? まだまだ人出も多い時期でなかなか行列ができていました。
今回は、二つの神社についてお正月レポートしましょう。
宮崎神宮裏の参道を通りお参り
裏というか横の参道というか、木がうっそうと茂った中をてくてく歩いて向かいます。
車で行く方は駐車場もしっかりあります。駐車場の入り口は宮崎神宮の西側の鳥居から入れます。流石に三が日は、少し待たないと停めれないかもですがね。
一応北側の博物館や、宮崎神宮の西側の文化公園の駐車場もありますが、お正月に停めれるかは未確認です。
地図上の西神苑と書いてあるところが駐車場です。
参考 宮崎神宮駐車場
門松と菊家紋が格好いい
門松があるとお正月という気分になりますね。
門松と言えば、竹の切り方にも種類があるの知ってました? 宮崎神宮の門松は竹のふしを残して切るパターンで、笑っているように見えるやつです。笑う門には福来るパターン。
門松によって違うのでよく見るといろんなパターンがあります。
この菊花紋は皇室の十六八重表菊ですよね、多分。普通の十六菊紋は後ろに重なってないしね。しかし菊花紋章格好いいですね。
菊花紋章にも種類が色々あってみるだけで楽しい。
古いお守りなどはお焚きあげ
行列が手水舎のところまでできていたので、早々に参拝はあきらめます。行列の横を通り、左手にあるお焚き上げ場所で、お役目を果たしてくれたお守りや、お札などなどを送ります。
御神木のごとし
御神木かどうか知りませんが、立派な木。しかし大きな木が多い。パワーをもらっておこう。
苔蒸した大木。苔というのは不思議な植物ですね。苔蒸しているだけで長い年月を感じる事ができます。
宮崎神宮本殿へ
行列ですね~。ということで横から神様にごあいさつして帰りました。もちろんですが割込もなにもしてませんよ。本殿エリアの外から拝んだのです。
行列はまだまだ本殿まで続いてますよ~。2列でみんな並んでて「5列位で進んでくださ~い」ってスピーカーで言ってました。
大吉率高め
私はおみくじは引きませんでしたが、同行の2人がおみくじチャンス。
んでどっちも大吉って。ヒキ強だね~、うらやましい。お正月だから大吉増量中なのかしら。まぁどちらにせよ、全部大吉ってことはないでしょうから、ラッキーですね。
宮崎県神社庁、結婚式はこちらだね
宮崎県神社庁ってなんかすごいですね。ここの横を通って護国神社へ行けます。
日本古来の伝統的な挙式スタイルの神前式も宮崎神宮でできます。神殿で結婚式ができるわけですね。以前一度参加させていただく機会がありましたが、厳かな雰囲気でなかなかよかったです。
宮崎県護国神社
旧字体の宮崎縣護國神社と書くとゴツイです。護国神社とは国家公共に尽くしたご英霊をまつる神社です。
よく聞くのは東京の靖国神社ですね。ただ公式には靖国神社と各県にある護国神社は本社分社の関係にはなく、共に英霊を祀る神社とされています。
日本の為に戦った戦死者や、自衛官、警察官、消防士等の公務殉教者を主祭神としています。
英霊に感謝を申しあげ、帰路に。
これまで宮崎神宮にしか参ったことがない方も、一緒に護国神社も参拝しましょう、すぐ横だしね。先人への感謝の気持ちは大事です。
各神社のホームページ
参考 宮崎神宮公式ウェブサイト
今日のまとめ
以上おすすめ初詣スポットでした。
宮崎には意外に多くの神社があります。本当はどこがおすすめというのはないんですよね(ちょっとタイトルで釣りました)。お参りする気持ちが大事なのかなぁとね。
お正月は特別な日でもありますので、初詣に参ると気持ちも引き締まります。是非、宮崎神宮と宮崎県護国神社にもお参りくださいませ~。