今回は天明 槽しぼり 純米火入。いただきもので、福島県の曙酒造のお酒~。なんだか純米酒を飲むのは久しぶりな気がします。
スポンサーリンク
天明 純米火入
はじめてのお酒ですが、曙酒造ウェブサイト見ても商品説明がなくてどんなお酒なのかよくわからず。商品説明はほしいところだな(笑)
おそらく天明と一生青春ってのが代表的な銘柄なのかな…?
リンク 曙酒造株式会社
槽しぼり
オレンジの天明ってなんだろう、と思ったらいろんな色の天明があるっぽいですね。そんなオレンジ天明は火入れの槽しぼりです。
槽しぼりに関してはこちらのサイトが画像とともに説明されていてとてもわかりやすいです。
日本酒の搾り方で確実に味わいが変わる。日本酒の搾り方で代表的なのは「ヤブタ式」「槽搾り(ふねしぼり)」「袋吊り」。最も代表的なのが、「ヤブタ式」と呼ばれる自動圧搾ろ過機で搾る方法だ。両側から圧力を加えてしっかりと搾る。このヤブタ式は、醤油を搾る時にも使われる。「槽搾り」は、木などつくられた細長い酒槽に、醪を入れた酒袋を...
なるほどなるほど、ヤブタ式ってのが普通で、槽しぼり、雫取りって感じか。雫取りはまぁ圧をかけずに搾れるメリットがあるんだろうけど、ヤブタと槽の違いはなんなんだろう。まだまだ知らんことが多い。
この前飲んだ萩の鶴は斗瓶取りと書いていたけど雫取りってことだわね。
日本酒備忘録。
今回は2021年、萩の鶴 斗瓶取り 純米大吟醸。宮城県栗原市の萩野醸造の日本酒でございます。
自然にした...
<スポンサーリンク>
純米火入
味はね、覚えてない笑。
純米で火入れにしては結構スイっと飲めた記憶はあります。
今日のまとめ
ごちそうさまでした~。
天明、みつご、桃ってのをその後飲みました。
天明 MITSUGO 桃 純米酒。ラベルがなかなかのインパクトありますね。天明の中ではフルーティーなやつだとかなんとか。
以前...
日本酒の記事はこちらのカテゴリでまとめていますので是非どうぞ↓
リンク 日本酒カテゴリ