「2016」がでているのに、「2013」を購入しました。
ワードやエクセルがほしいが、種類が多くわけわからない。そんな方も多いんじゃないでしょうか?
マイクロソフトOffice(オフィス)製品は、「365」や「Premium」、「プリインストール版」や「パッケージ版」などかなりの種類があり混乱します。
今回は各ライセンス形態の違いについてまとめてみました。複雑すぎるので、参考程度に見ていただけるとこれ幸いです。
Officeとはセットのこと
Officeとは「Word、Excel、Power Point」などのソフトがセットになって入っている製品の事を言います。
入っているソフトや購入方法によって製品の種類やライセンス形態が変わるので、ここがややこしいところですね。まずはOfficeソフトの一覧。
Word | 文書作成ソフト |
Excel | 表計算ソフト |
PowerPoint | プレゼンテーションソフト |
Outlook | 電子メール・情報管理ソフト |
OneNote | デジタルノートソフト |
Publisher | パブリッシングソフト |
Access | データベース管理ソフト |
この中で使う機会が多いのがWord、Excelですね。たまにパワポ、むしろそれしか必要ないって方も多いと思います。
それではかんたんにOfficeの種類を説明していきましょう。
Officeのライセンス形態は大きくわけて3種類
大きなカテゴリで分けると「プリインストール版」、「パッケージ版」、Office 365の「サブスクリプション版」の3つになります。
最新版からさかのぼると、2016、2013、2010、2007といったバージョンがあります。
以下項目ごとに説明します。
※よく使われるワード、エクセル、パワーポイント以外は省いて説明します
1.プリインストール版
購入時パソコンに、はじめからインストールされているOfficeがプリインストール版です。一番一般的かもしれません。
バージョンによって多少変わりますが、「Office2013」を例に挙げるとエディションは3つ。
エディション名 | 利用可能ソフト |
Office Personal | ワード・エクセル |
Office Home&Business | ワード・エクセル・パワポ |
Office Professional | ワード・エクセル・パワポ・アクセス |
入っているソフトが違います。(※画像はパッケージ版)
プリインストール版は単体で購入することはできず、パソコンとセットになっているので、商品代金はパソコンの価格に含まれています。
市販されているOffice搭載パソコンは、はじめから価格が上乗せされています。なので単純にお得というわけではありません。ただし、後述するパッケージ版を単体で購入するよりは3割~5割程度割安な場合が多いです。
Office Premium プラス Office 365サービス
ややこしくしている原因の一つとも言えるのが「Office Premium プラス Office 365」です。これは「Premium~」がインストールされているパソコンであれば、いつでも最新版のOfficeにアップデートすることができるってやつです。さらに「Office365」のサービスも1年間無料で使えます。
通常は買った時のバージョンでずっと使う事になります。ですが「Premium」を購入すれば、最新版に無料でアップデートできます。
ただし勝手に最新になるわけではなく、通知メッセージがでるとのことです。ただ、今後どうなるかはマイクロソフト次第。業務上など特定のバージョンでないと困るような方は、Premiumの表記があるものはやめたほうが無難ですね。
詳細は、マイクロソフトホームページに掲載されています。
「無印」と「Premium~」がある
現在販売されているかどうかはわかりませんが、昔はPremiumがつかない無印も販売されていました。現在はどうなんでしょうね?
一応、無印のプリインオフィスと、オフィスPremiumがあることになります。
プリインストール版のメリット
後述のパッケージ版よりも、割安な価格で購入することができます。
プリインストール版のデメリット
はじめにインストールされていたパソコンでしか使用することができない為、パソコンが壊れればOfficeも利用できなくなります。
プリインストール版単体の購入、利用はできません。ただし、PC内部製品と紐づけされて販売されるOEM版も存在します。むかしはOEM版もありでしたが、最近は胡散臭いものがほとんどな気がするので、詳しくない方は手を出さない方が正解です。
購入方法
オフィス搭載パソコンを購入することです。パソコンの価格にOffice価格が含まれている為、購入とはまた違いますが。
2.パッケージ版
パッケージ版(製品版)はOffice単体で購入することができる製品です。オフィス非搭載パソコンに入れたい場合の選択肢ですね。
エディション名 | 利用可能ソフト |
Office Personal | ワード・エクセル |
Office Home&Business | ワード・エクセル・パワポ |
Office Professional | ワード・エクセル・パワポ・アクセス |
他に学生向けの割安なアカデミック版もあります(手続きが必要)。プリインストール版とパッケージ版の製品は同じものです。
Word、Excelだけ必要であればPersonalを購入すれば十分。PowerPointまでほしければHome&Businessを購入するというような感じで、用途にあわせて購入しましょう。
各エディションの値段
Personal、Home&Business、Professionalの順にグレードがあがり使えるソフトも増えるので当然値段もあがります。2016年12月19日時点のマイクロソフトの公式ページの値段は下記の通り。
Personal | 32,184円 |
Home&Business | 37,584円 |
Professional | 64,584円 |
参考 家庭向けMicrosoft Office製品のラインアップ
PersonalとProでは2倍違います。
もちろんWord単体やExcel単体での購入もできます。以前はWord、Excelなど単体で購入すると少し割高で、それならOffice Personal買うわ、くらいのイメージだったんですが、今はそこまでかわらないみたいですね。
全然パワポもアクセスも使わないのに、Proなんて買ってしまうとすごくもったいないので気をつけましょう。
パッケージ版では値段が違うので気づきますが、プリインストール版は気づきにくいです。全然パソコン使えない人なのに、Proが入っているってパターンね。必要ないのに売りつけられちゃったパターンでしょうね。
Office Premium プラス Office 365サービス
プリインストール版の項目での説明と同じです。
パッケージ版のメリット
プリインストール版のようにパソコンに紐づきません。手順を踏めば別のパソコンで利用することができます(原則記載のライセンス数の台数で利用可能)。
Office2013以降のパッケージ版は、同一ユーザーの使用するPC2台までインストールできます。自宅PCとモバイルPCをなど、2台にインストールできるので少し割安になります。
パッケージ版のデメリット
2013以降はインターネット環境がないとインストールできません。シリアルキーのみなので、Officeの箱にシリアルキーが書かれたカードが入って届くだけです。2016にいたってはダウンロードのみの販売になっちゃいました。
Office2010までは、インストール用のディスクが同梱だったので、ネット環境なくてもインストールできました。個人的にはDVDディスクがあるほうが安心なんだけどな。世の流れというか海賊版対策なのかわかりませんがね、この流れはかわらないでしょう。
新しいバージョンのOfficeを利用したい場合は、購入しなければなりません。
購入方法
インターネット、家電量販店などで購入。
3.Office 365(サブスクリプション版)
最新バージョンのOffice製品がひとつにまとめられた、年間又は月間契約のOfficeです。新たにOfficeを入れたい場合のもうひとつの選択肢です。
買って使うというより料金を月々支払い、サービスを利用するようなイメージに近いですね。もちろんインストールは必要です。365には種類が2つあります。
位置付けは「365 Solo」が個人、「365 Business」がビジネスユーザー向けという感じでしょう。なので税込と税抜なのかな。
ただし、どちらも個人で契約できるようです。BusinessはAccess利用不可だが、インストール台数がsoloよりも多く、月額料金も割安といった感じでしょうか。私も使ったことがないので、間違っていたらごめんなさい。
参考 Microsoft Office 365 Solo
参考 Microsoft Office 365 Business
個人向け 365 Solo 料金
Office 365 solo | 月額 1,274円(税込) |
又は | 年額一括 12,744円(税込) |
法人向け 365 Business 料金
Office 365 Business | 月間契約1,090円(税抜) |
又は | 年間契約月額900円(税抜) |
Office 365 Soloのメリット
すべてのOfficeソフトを搭載しており、最新バージョンを利用することができる。2台のPC、2台のタブレット、2台のスマホで利用可能。
この辺の解釈が字面だけ見ると難しいですが、2台のパソコンにインストールして使えて、2台のタブ、2台のスマホでアプリで使えるってところかと。
Office 365 Soloのデメリット
プリインストール版やパッケージ版に比べ、長く利用する程コストが高くなります。バージョンが古くてもいいので安く抑えたいという方には向かないかもね。
こちらもインターネット環境は必須です。
購入方法
インターネット、家電量販店などで購入。
番外編 まだあるオフィスorz
コレ以外にも法人向けのOffice ProPlus、Enterprise(E1、E3、E5)もあります。
きゃぁぁぁーーーーー、もう勘弁してくれ。
参考 Microsoft – すべての一般法人向けOffice 365
買い方まとめ
- プリインストール版:PC価格に含まれるので買う必要はない。
- パッケージ版:製品を購入する時に支払う。
- Office 365:サブスクリプション版の為、一括支払いではなく、月々使用料を支払う。(年払いもあり)
結局どれを買えばいいのか?
最新版などは必要なく、長く使うのであればパッケージ版です。色々考えるのが面倒な方はプリインストール版。短期的、例えば学校や仕事で1年間必要、などの場合はOffice 365という感じでしょう。
どのネットショップでもそうですが、やけに正規価格より安いOfficeに関しては疑ってかかったほうがいいです。海賊版の可能性も高いですし、ほぼブラックと思いましょう。安く買ったはいいが、しばらくしたら使えなくなるとかザラです。
個人的にはややこしいし、面倒くさいからOffice 365は拒否反応が、ぐぅぅ。
参考 Microsoft – 家庭向けOffice製品のラインアップ
今日のまとめ
考えるだけで疲れました。結局パソコン1台ならプリイン、2台以上ならパッケージ版でいいんじゃないかという結論に至りました。
以上、お疲れさまでした―!
考えるのが面倒な方は、最初からオフィス入ってるパソコン買うのが一番シンプルでかんたんですね。