山形県の知人より日本酒をいただきました。生もと純米大吟醸、巧実「初孫」です。日本酒初心者にとってもはどれが商品名なんだかすらわかりませんね(笑)
「生もと」と「山廃」の違いもキチンと知らなかったので調べてみました。
生もとと山廃の違い、そして初孫レビューです。
生もと造りは蔵人へ継承される巧みの技
初孫 巧実(たくみ) 生酛(きもと)純米大吟醸
雄町100%使用。伝統技法の生酛造りは、蔵人から蔵人に継承される「巧みの技」です。その巧みの技が実を結ぶ爽やかな吟醸の香りと透明感のある上品な味わいです。素敵なグラスでお楽しみください。
「蔵人から蔵人に」か、う~む素晴らしい。「クラウドからクラウドに」、とカタカナにすると一気にデジタルな意味にかわった(笑)
蔵人、くらうどかな? くろうど? ・・・、脱線したので戻します。
生もと造りは、空気中の乳酸菌を活用した天然の酵母育成法とのこと。わかるようなスッキリしないような・・。もう少し詳しく調べてみました。山廃との違いも知りたいしね。
「生もと」と「山廃」の違い
日本酒に必要な酒母(麹米・蒸米・水)を造るには乳酸菌が必要です。その乳酸菌の造り方が違うのが、生もとと山廃にわかれるポイントです(それ以外は速醸もと)。
ざっくりまとめるとこんな感じ。
造り方 | いつからの製法? | |
速醸もと | 市販の液状乳酸菌 | 明治~ |
生もと | 米や米麹をすりつぶして | 江戸時代~ |
山廃 | すりつぶし作業をなくし、水で溶かす | 生もとから派生 |
- 生もと・山廃どちらも自然界から乳酸菌を発生させる方法は同じ
- 生もとから山卸という蒸し米をすり潰す作業を廃止したのが山廃
山卸廃止、略して山廃とな。大昔から略する文化はあったんだね(笑)
ということで天然の乳酸菌を活かし野性味あふれる日本酒が「生もと・山廃」です。どちらも自然系の造り方は同じで、山卸をせず別の方法なのが山廃です。それぞれの味があるわけです。
まとめ 違いは山卸の有無
ということで「生もと」と「山廃」の違いは山卸の有無でした。
今回はこちらの「SAKETIMES」さんを参考にさせていただきました。詳しく知るとより日本酒が楽しくなりますねぇ。
参考 生酛造りとは?【わかりやすい!すぐに話せる!用語解説】 – SAKETIMES
参考 山廃仕込みとは?【わかりやすい!すぐに話せる!用語解説】 – SAKETIMES
味の違いは?
速醸もと | 淡麗スッキリ |
生もと・山廃 | 自然のパワフルなコクのある味わい |
速醸もとはスッキリした味わいとのことなので、キュッとスッキリ飲みたい時にはもってこいですね。暑い夏に冷なんていいのかな。
生もとと山廃は自然のパワーが活きたコクのある味わいということですね。ガッツリお肉や、濃厚な料理にあうようです。なるほどー、次から肉料理には生もとをあわせてみようと思います。
料理にあわせて日本酒を選べるようになったらレベルアップですね。
初孫 巧実 生もと純米大吟醸
今回いただいた初孫は酒屋さんのいろいろな説明がついていました。丁寧ですね、こんなのがあるともらう側はわかりやすいしうれしいね。
初孫が巧実ちゃんだったのかな。うれしかったんでしょう。
初孫巧実はココ、ってちゃんと書いてくれてます。初孫はどちらかというと淡麗辛口に分類されるようです。
この味のポイント打つの相当詳しくないと無理だよね、すごいね酒屋さん。
純米大吟醸だから精米歩合は50%以下だね。
有名なので取扱店は多いかも
そんなに頻繁に日本酒を飲むわけではないので、どの酒屋さんで取扱っているかなんて気にした事ありません。しかしよくよく思いだしてみると、酒屋さんののれんでもよく見かけますね。
宮崎市内の吉野酒店も「獺祭」に並び「初孫」ののれんがあるので取扱っている事でしょう。こんなのれん的なものがあるくらいだから有名なんでしょう(単純)。
初孫どどん!
金ぴかりんですねぇ。日本酒はラベルが豪華なほどテンションあがる気もするので豪華は正義です。
ではではおちょこに注いで~、と行くところですが中止です。画像ストックの中のどれが初孫かわからなくなりまた…(汗)
おぼろげな記憶では、確かに商品説明にある通り淡麗辛口でした。フルーティーなタイプというより淡麗です。
う~ん、なんだかやっつけな終わり方になってしまったな。まぁ、どちらにせよお酒の批評ができるほどの舌は持ち合わせていないのであんまりかわんないか。
今日のまとめ
ということで「生もと」と「山廃」の違いについてでございました。
造り方なんて知らなくてもお酒は飲めますが、少し知識があるだけでより楽しく味わう事ができますね、奥が深い。よし、今後は料理にあわせて日本酒をチョイスしてみよう。
初孫ラインナップ
初孫、巧実は楽天で売ってました。見た時はアマゾンにはなかったんですよね。タイミングかな。720mlであればそこそこのお値段で楽しめます。
魔斬というシリーズの方が有名なのかな。なんとなく聞いた事あるような(魔王と勘違いしている説)。ちなみにこの魔斬もノーマルと生もとがあります。飲み比べどうぞ。
こちらが生もと仕込みの「魔斬」
こちらが生もとではない純米辛口の初孫「魔斬」。ラベルに生もとと書いてあるか、書いていないかの違いなので購入する場合は注意をして下さい。
値段もあまりかわらないのでその辺よくわかりません。
山形高木酒造のプレミアム日本酒、十四代も飲んでみました。これは芳醇旨口すぎてフルーティー、とてもおいしかった。
こちらも山形県酒田市の日本酒、楯野川。これもまたおいしかった。
日本酒の記事はこちらのカテゴリでまとめていますので是非どうぞ↓
リンク 日本酒カテゴリ